毎年5月の第3木曜日は、GAAD(Global Accessibility Awareness Day:ギャード)の日。世界各地でデジタル分野(Web、ソフトウェア、モバイルなど)の「アクセシビリティ」を啓発する一日です。今年は、5月15日(木曜日)。
全国各地のどこからでも参加できるオンラインセミナーを、今回もWebやモバイル、ゲームの「アクセシビリティ」をテーマにして開催します。
当日は、皆さんのご自宅やオフィスなどからオンラインで参加できます。ご都合に合わせて、お好きな時間に着席・離席していただいて大丈夫です。現時点では、YouTubeで配信する予定です。
各セッションのスライドのダウンロードも希望される方は、あらかじめ参加登録(無料)をお願いします。
2024年好評だったアクセシビリティに関心があるみんなで集まって、一緒にオンラインセミナーを視聴するパブリックビューイングもあります。現在、名古屋・広島・沖縄・船橋・高知・大阪の6会場が決定!
詳細はパブリックビューイングのページをご覧ください。
2025年の初の試みA11y Oops Japan(アクセシビリティしくじり先輩)を予定しています。
しくじり先生ならぬ、”アクセシビリティのしくじり先輩” が初心者の頃に「やっちまった!」体験をユーモアを交えて、後輩の皆さんが学べる教訓としてシェアしていただきます。
詳細はA11y Oops Japan のご案内ページをご覧ください。
開催日時:2025年5月15日(木曜日)9:55〜18:30(時間は予定)
2025年4月1日更新
登壇者・セッションのページを公開しました。随時更新を行います。
2025年3月11日更新
A11yOops Japan のご案内を公開しました。あなたが初心者の頃に「やっちまった!」体験を共有してくださる"アクセシビリティしくじり先輩"を募集します。
2025年2月28日更新
パブリックビューイング会場募集を開始しました。一緒にGAAD Japan 2025を盛り上げていきましょう。
2025年2月12日更新
協賛スポンサー募集を開始しました。どうぞよろしくお願いいたします。
2025年1月22日更新
GAAD JAPAN 2025開催決定!概要等は X(@GAAD_jp)で随時お知らせします。
GAAD(Global Accessibility Awareness Day)の趣旨に賛同し、このオンラインセミナーの開催に協賛していただけるスポンサーを募集しています。
協賛スポンサー募集のページをご覧ください。